いや、別に戦わなきゃ皆が死ぬわけじゃないんですけど;
これも某アニメから。タイトルはできるだけ今の自分とリンクするものを選んでいます;

とりあえず、今夜の戦積を。

ジントニック×2 ウォッカトニック×2

ジンライム×1(のはずがあまりの不味さに一口で断念)その代わりに親父から貰った芋焼酎×1+自分で頼んだのがもう×1

モスコミュール×1(殆どジンジャーエールなモスコだった;)

タンタカタン(・・・って名前だったっけなぁ?確かしそ焼酎。)を一口貰う。

多分、計:7杯+2口ってなところかな?ここにメニューがあったらかけるんだけどなぁ;
親父に「これ以上飲んだらお前壊れるで。」の一言で「あ、これが今のあたしの限界なんだぁ。」って思ってストップかけました。
でもこれでもまだ酔ってないんだなぁ・・・;まだ歩けるし、まだ意識あるし。酔ってみたい;

今日が大事な締めの日ってわかってたけど飲んでたのですw
飲みたい日もあるのさ。だって今日はホワイトデーw
関係ないですね・・・はい;

二日酔い知らずな華蓮屋なので、明日の心配ないのですが、ある意味睡眠薬と化すこの物質なので、起きられるかが問題といったところでしょうか。
上に一個あがるのが決まったとはいえ、締めの日に休むのは気が引けるので・・・;

明日(もう今日だけど;)は苦手な人たちの都合で振り回されるかもしれない日。

いい加減にしやがれってんだ。なんでお前等に合わせにゃならんのよ;
自分の私利私欲に動いて他人に不快な思いさせて。
何でお前等の都合でこっちがなんで迷惑かけられにゃならんのさ。
人舐めんのもいい加減にしろって。

たまには吐き出したい日。あってもいいでしょうか?
いつも溜め込んでる方なんで。上には上がいるんでしょうがね。

酒の所為にしたい時だってあるんですよ。意外と弱いから。人間って。
やっぱ酔ってんのかなぁ・・・;?

無性に泣きたい日。
それでも戦わなきゃならないのかなぁ?

目が覚めたらいつものあたしだから。
それは約束するから、今だけ。

一人の女の子でいさせて。

たまにはあたしを        脆くさせてよ。
ブリーダーママン&レーサーパパンの腕の見せ所。

わーいチョ●ボレースだー。

っていうか黄色いチョコ●しか産まれねー(泣


はいはい。ゲーマー一家最高。
いや、それほどゲーマーじゃないんですけどねー。
親父と弟がゲーム大好きなだけで。
えぇ一言で言っちゃえばガキなだけなんですけどね。

華蓮屋はゲームしないのか?
いやぁ、そんな・・・あたしゲームなんてできな(殴死)

・・・人並みには。

大学受験されていたTbのM氏が楽団に復帰されましたーw(ドンドンパフパフー☆)
久々だったのでちょっと驚きー。来週は練習場所自体の建物自体が閉館なので練習はお休みだけど、個人的には面子そろえて練習しに行きたいかなぁー・・・とか計画中。

皆さんの都合があえばいいんだけど・・・
あとでメールしてみようかね。

逃げちゃダメだ。
っていかにもな台詞な感じです。
なにがいかにもなんだろう・・・でもなんか。
何から逃げちゃダメなんだろう。
現実?人間?
あぁ、自分からか。
弟は将来ゲーム関係の道へ進むのだろうか。
あーないすばでぃなお姉ちゃんやわー。流石ハイウインド氏。
趣味がよろしいわね。

これでなんのゲームしてるかわかった方は今度語らいましょう。

無性にアニメ観たいっすねー・・・
エヴァとかー・・・攻殻機動隊とかー・・・RODとかー・・・TRIGUNとかー・・・オトナの観るアニメが観たい。
AKIRAもいいかもなー・・・
・・・これ全部わかる人間いるんだろうか;
そーとーマニアックなような気がせんでもないかもな;

タイトルに困り果てて最終的に某アニメから引用ってどうなんでしょ;
でもしばらくはその予定で。インパクトありありなんで。私の中でのあのアニメって。
しかも今回のタイトルは何気に私とリンクしてるんでねーw
わかる人にはわかるはず。

そろそろ楽団の準備してきますかー・・・
今日はいつもと練習場所違うから楽器運び出さなきゃだわ;
てなわけで。

更新は多分日を跨いですぐってなところでしょうか。
最近起こされる声が聞こえなくなるくらい深い眠りにつくことが多いです。
あ、ちなみに。
遅刻の原因はそれではありません。(爆)
ぐあー。

眠ィ。

明日は中坊の卒業式。
顔出してやらにゃあならんかな・・・面倒見てた顔ぶれの卒業式やし。
あー・・・タルイなぁ・・・;
ま、気が向きゃー行くってことにしとこう。

なんも書く事ないなぁ・・・

なんか今日はブルーな一日。
原因はわかってるんだけど。
どうにもならないことだったし。
相方にだけ打ち明けたけど。
やっぱり今でもダメみたい;
弱いなぁ;

最近ちょっと苦手かも。
そーゆー雰囲気とか。
あの子が苦手。
なーんてね。

比べることって苦手かも。
自分が一番劣等に感じるから。
だから凄く居心地が悪い。
っていうのもあるし。
それが複数名同士ならなおさら。
それすら私の我侭で、それが異常だというのであれば。
目指すもの、私とは違うみたい。みんなは。
私は嫌だなぁ・・・そーゆーの。

私は私で。
誰かじゃない。
個々の尊重は。
認められないのでしょうか。
それは私にも言えるし。
他の人にも言えることだと思うんだけど。

あたし、やっぱり嫌。
こんなの、嫌。

----------------------------------------------------

染髪液って眼にしみますよねー・・・
アイタタタです。
一体なんなのかといいますと。

昨日はオカンに髪染めてもらって。

今日はオカンの髪染め(華蓮屋が助手)ということになってたので。

オカンはふつーに茶に染めましたけど。(あ、白髪染めじゃありませんよー?)

華蓮屋は赤めに染めました。
確かチェリームースとやら。
でもあんまり時間おかなかったんで、あんまり目立たず。
むぅ・・・もーちょっと赤くしたかった;

ま、えーか。先公に煩く言われないだろうし。
言われたら言われたでなんか反発してただろうけど。
オトナ嫌いです。はっきし言って。
あんた等に一体何がわかるって言うんだ。
ガキにもガキなりの考えあるんだっつーの。
それに甘んじようとは思わんが。そこまで腐ったガキでもねぇし。
自由奪って、拘束して。
何がしたい。これ以上。
オトナの理由?知ったこっちゃねぇ。
誰一人俺を一人の人間としてみてくれないなら意味もないが。

今更ながらに腹が立った青少年社会環境対策基本法。
あーやっぱり新聞はよく読むべきだなぁ。

昨日思ったんだけど。
なんで学生が髪染めちゃだめなわけ?
学生の本分は勉強で?
だから何。髪染めたからって勉学に支障がきたされるとでも?
関係ないじゃん。
そりゃ確かに。髪染めちゃダメっていう法律がない変わりに髪染めてもいいっていう大々的なものもないけれど。そこは個人の自由デショ?申告云々関係なし。
つーか何。オトナはそーゆー風に見た目で判断しちゃうわけ?
髪染めんなって法律もなけりゃ、髪染めてるからってなんら他と変わる理由すらない。
それなのにどうしてこう煩く言ってくるのかねぇ大人って。
なんかあるならあたしが納得できるような理由引っ張って来て納得させてよ。

ってなわけで。

髪染めてきます。
FF?AC。
FF?−2international+lastmissionの特典でちょろっとだけみれるんですねー。ACの予告が。
クラウドの毛穴までしっかり見えちゃいます。お肌の手入れは小まめにねv
びっくりですねー。これもCG技術の進化なのでしょうか。
つーかおぢ様(シド様っ!!)シブイっ!!(弟がFF?をplaying now)。
FFシリーズの中で一番?が好きだったなー。
その次位に?と?、次が?ってなとこかな。
?−2は男の人のためのゲームだなぁあれは;
お着替えたっぷりw
いや、可愛いオンナノコは好きですけどね。お着替えには興味ないわ。(マテ;)

身体の調子微妙です。最近寝てないなーとか。
ハイテンションごめんあそばせ☆
頭ぐわんぐわんしてるわ。これは神のお告げかしら・・・!!?

「明日からジーパンで学校を登校せよ・・・」byかなり都合のいいカミサマw

これはちゃんと従うしかないみたいね・・・なんたって神のお告げなのだから!!!!w

みなさん寒い中ご苦労様。でもあたしだってみなさんとスカートを穿く一体感というものを貫き通したかったわ・・・え、何?顔が笑ってるって?何仰ってるの。悲しいに決まってるじゃない。でもこれはあくまで神のお告げなのでしかたのないことなのよ・・・(オヨヨ)

ごめんなさい。こんな奴捨て置いてやってください・・・;
放置プレイ可。(死
またダイアリーノートはおもろいことやってくれたな・・・;
新着日記タイトル表示してくれるらしいです。(試験中とありましたが;)
そーゆーのはちゃんとお知らせしてくれたらありがたいかなぁ・・・;
ま、いーんですけど。

プロフィ、アップ。

楽器欲しい。
ってなわけでヤフオク見学。
物色している最中目に入ったのが・・・
アメセル・¥775,000!!!?
しかも1円から始まったセルマーが10万円!!!?


アメセル確かに高いんすけどねー・・・まだNYセルの方が安いよ;
お手軽なのはYANAGISAWAかYAMAHAっすねー・・・;
楽器欲しい・・・;
学校で吹いてるのは実際B.saxだけどホントはA.saxが一番いい音鳴るし一番好きなんだけどなー・・・;
おっと、これはオンだけの発言ってことで。
誰かあたしに¥380,000くれませんかねぇ・・・;
え?なんで¥380,000かって?
アメセルとまで贅沢言わないから普通のセルマーのアルトが¥380,000するんでw

よくある『道端に100万円落ちてたら?』という質問。

A.アメセル買います!!!!!(即答《所要時間:0.02秒》)
ふと思ったんですね。
考えって時を重ねる毎に変わるじゃないですか。
今出した答えが必ずしも正しいというわけでもないし、後々出した答えが正しいという確証もないと思うけど。
でも時が来て逃げられなくなった時、正面からぶつかったらそんな考えって途端に意味をなくすような気しませんか?
でもそれでも、今の自分の存在って結構大事なような気がする。
今がなければ明日がないのだから。

某先輩とちょっと真面目な話になってこんな事を珍しく考えちゃったりしてみたり。
柄にもありませんねー。やめましょう。キャラにあわないことは。

テスト休みに突入して「わーい休みだー」なんて言ってられません。
部活です。えぇとってもとっても部活です。
部活が嫌いではないんです断じて。
でも最近ちょっとマンネリ化;刺激が欲しいですかなり。
まぁマンネリ化してるかなぁ・・・と感じてるのは華蓮屋だけなのでしょうが。
精神的なものもあるのかもしれないけど、なんか満たされないんだよねー・・・楽器に触ってても。
今ちょっとギスギスしてるからかなぁ色々・・・あんまり競うようなことしたくないんだけどなー・・・;(独り言)

自分の音に本当に存在というものを持たせてあげたいと思った。
ここにいるということを叫んで欲しいと思った。
それがあたしの本当の言葉だから。

本の蟲。

2004年3月4日 Reading
本の蟲の巣窟。図書委員。
に所属しております華蓮屋。

が、初めて総会なるものに出ました。

話すこと、3時間
結局全議題討論できず。

んで尚且つ今日は華蓮屋が図書館のカウンター当番の日でして。
本日の貸出統計と本を全て学校のネットワークで繋がれたPCに打ち込む。
華蓮屋はPC打つのかなりトロトロペースなんで1時間くらいかかちゃいました;
ちなみに本の返却数は200冊を超えたとか。そんな日に限って・・・運のない人間なんだなぁとほとほと実感。

最近村山由佳と江國香織の本に癒される。
活字中毒がまた・・・;そんな時は本がなければ辞書さえ読む始末;
でも脳みそに入らないんですけどね。内容。
アホですね。えぇアホですよ。

Fermata in blue.

2004年2月29日 Reading
今までにこんなにも本を欲したことはなかったかもしれない。

村山由佳の『青のフェルマータ』。

先日の日記でちょっと書いてみたが、まだ触りの部分しか読んでなくて、その時は上辺しか分からなかったのだけれど。
こんなにも美しい話かと、これ程人を芸術的に描けるのかと。
正直身震いした。
色々得られるものがあった。
自分の存在についてや、音楽について、目に見えないもの、歯痒いもの。
全部ひっくるめて、海の青さに奪われる感覚が凄く気持ちいい。
『青』というコンセプトと『音楽』、『癒し』・・・滲み込むようにこんなにも自分と同化する話があったなんて今でも信じられない。一体となるものがあるなんて。
やはり人は太古の昔海から来たのだろうか。
それを今でもどこかで懐かしんでいるからなのだろうか。
今、酷く恋しい。
海と、風と、太陽と。

人という虚なる存在を一蹴する話。
もっと大事なものの話。
ちょっとだけ前を向けたような気がした。
それを読んでから行った楽団の練習。
自分で音が変わったような気がした。
あたしにもこんな音がだせるのか。
もっといい音で鳴るのかと思うと、"彼女"のように興奮する。
身震いが止まらない。
泣きそうになった。
でもそれは決して悪くない涙。
きっとそう、もっと好きになれる音を欲しているから。

チョロギ。

2004年2月28日 Daily
オカンの戯言第二段。

某ショッピングセンター&日曜大工専門店の外で売られている苗で前々から気になっていた苗。

『チョロギ苗』

華蓮屋:「なんかやっぱり"チョロッ"って感じなんかなぁ・・・?」

オカン:「いや、にょきにょき生えたりして。」

なんて話してました。先日。

本日。昼食の食材買いに二人でレッツらごぉ。

帰り。

華蓮屋:「あ、チョロギ。」

(通り過ぎたのでちょっと引き返す)

華蓮屋:「へー・・・一応花咲くねんやー・・・」
(苗に刺さっているプレートをみる)

おかん:「え、花咲くん!?あの緑の芽ぇ出てるやつちゃうん!!?」

華蓮屋:「それ隣のニンニクの苗!!」


家に着くまで笑ってました。

紛らわしいポップは立てないで下さい!!

にしても・・・チョロギってネーミングセンス・・・

もーちょいしたら楽団に行く時間。
さーて今日も頑張ってきますかーw

Blue flame.

2004年2月25日 Movie
勉強危ないのにWOWOWでやってる青の炎見てます。
小説の方が読みたいんだけどなー・・・オカンが自分読み終わって売っちゃいました。くそぅ;
まぁ華蓮屋自身そん時に『読みたい』って申告してなかったしなぁ・・・;いや、別に申告しなきゃだめってわけじゃないけど。
でもこれは映画より小説の方がよさそうだなぁ・・・;
小説と映画ってどっか切っても切れそうにないような気がする。
人間のニーズが途絶えない限り。
人間っていうのは貪欲で書籍から読み取った情報を想像・創造し、その裏づけがほしいのではないか。
自分の考えが正しいか、とか。自分を正当化する理由とでも言うべきか。
それが実現化されたのが映画なんじゃないだろうか。
逆に映画から小説、の場合。
言い訳・・・とでもいうのだろうか。映画だけじゃ伝えられなかったことを補足するというものでもあるような気がする。

・・・なんて日頃考えて読書や映画鑑賞をしているわけではないが。

でも、そんな考えを持っていてそんな自分や目に映るものに対して「あぁ、つまらないなぁ」とか考えながらもこの小説達や映画達とは縁が切れそうにないようだ。

両方とも母から教わった。
本の読み方、映画の見方。
その点、私は母に感謝している。

青い炎。
紅の炎より高温で。
冷たく見えるのに。
残酷な色。
これでラストだ、
完全燃焼。

謝辞

2004年2月24日 School/Study
テストが近付いてきてます。
内心ビクビクものです。
つーか最近やたらに頭んなかこんがらがってます。
危ないです。

遅くなりましたが。

H高校第三学年の皆様、並びに音楽部の先輩方。
ご卒業おめでとうございます。
心より御慶び申し上げます。
たくさんの思い出を皆様から戴きました。
皆様の存在は私にとってとても大きなものでした。
教えていただいたこと、見せてくれた世界。
たった一年ではありましたが、皆様にお会いできて良かったと思っています。
本当に有難うございました。
またいつか、お会いできる日を心待ちにしております。
大変お世話になりました。
最後になりましたが、3年間お疲れ様でした。

                〜華蓮屋〜 三刀屋 寿

1:99

2004年2月22日 Music
いくら望んでも手に入らないもの。
才能も、その一つ。
当然だわ。
努力もなしに手に入るなら世の中スペシャリストだらけじゃない。
そう、努力あってこそ。
私は努力の天才でありたい。
そう。

1%の才能と99%の努力

私は、その極みを目指したい。

・・・なーんて語ってみたのは、某氏にあるCDを頂いてから。
日本の誇る世界的に有名なSaxophone player・須川展也氏のCD!!
これがホントにSAXの音かと思ったくらいスッゲー音。
『何この指回し!?何この滑らかな音っ!!?何この音楽ぅぅぅぅっ〜!!!!?』って感じでした。
めちゃくちゃ凄い。鳥肌たった。怖かった。
俺ってとんでもない壁を登ろうとしてるんじゃないかって、今更ながらに思った。
けど、諦めたくない。
そう易々と捨てられる決意をしたわけじゃない。
私は多くの自分と骸を踏み越えて。
それでも尚、愛するものを欲して止まない。
それだけには貪欲。それだけには従順。
何を捨ててでも手に入れたい物、いつかは。
自分の手中に入れたいもの。
言葉にならない感情っていうのありませんか?
形容し難いとでもいうのですかね・・・
喉まで出かかってる言葉なんだけど言えない。
きっとそれは嫌な思い。嫌な言葉。
何かがこの身体で渦巻いている。

涙腺が壊れるくらい泣いた。
自分が空っぽになるのがわかった。
人って案外脆いんだと。そんなことを思った。
人が壊れるまでにそう時間がかからないことも、痛みも、耳に届く信じられない言葉も何もかも。
私を満たしてはくれなくて。削り取るだけで。傷つけていくだけで。
私に何が残るというんだろうか。こんなにボロボロになって、何が残ったというのだろう。
私は何のために生きているんだろう。
私は何のためにみんなの前で笑ってるんだろう。
私はなんで、みんなに悪影響しか及ぼさないのだろう。
私はなんで、皆を苦しめることしかできないのだろう。

私はただ         欲しかっただけなのに。
最近疲れるのホントに早いなぁ・・・と自分の体力の無さに突っ込みいれたくなる華蓮屋です。

疲れるの早いっていうのか・・・体のバランスと精神的なもののバランスが上手く取れてないというのでしょうか。
結構不器用なんだと改めて知った今日この頃。

最近暇なんで授業中に小説書いてるんですが、どうしても自分に酷似した人間像しか書けないことに気がついてマンネリ化してるなぁと思う日々。
表現しがたい感情といいますか行き場の無い感情と言いますか。
そんな描写が多いなぁ・・・と。
ホントはそんなもので悩む必要もないんだろうけど、どうしてかそこでつまずいてしまう華蓮屋。ホント、イライラしてくるほど不器用。
不器用というよりこれはもう馬鹿の部類とも言えるような気がする。
あえてそんな泥沼に突っ込もうとするんだからこれを馬鹿といわずになんと言うのでしょうね。

最近いろんなことに悶々として。
音楽のことやら、学校のことやら。
自分の存在とか、色んなコト。
気にしちゃだめだって自分に言い聞かせるんだけど、それも上手くいかずに。
だめだなぁ・・・;

ホントの事を一体どれだけ隠してきただろう?

自分にすら嘘をついて色んなものを隠しているよね

ホントの事って一体何?

真実なんてものは見えてるようで見えてないもの

知っているつもりでも、それは幻でしかなかったり

真実が見えていないってことは

やっぱりまだ、あたしは背伸びする子供だってこと

あぁ、自分がどんなに哀れなのかと

蔑んで、自嘲して

現実と夢想の曖昧な境界に

今あたしは存在している

どっちつかずの曖昧な

一番嫌いな曖昧さに侵食されつつ

呼吸し続ける有害物質

もう眼を開けてもいいですか

普通に日記書いてて、「あーめんどくさい。んじゃこれ詞にすりゃいーや。」って思ってこんな形になっちゃいました。
さーて、また後で更新するかー。(体力が残っていれば。)

名誉の質問

2004年2月7日 Music
訳の分からない題名・・・だと思われるかもしれませんが、今回の題名は華蓮屋の好きな曲の和訳なのです。
某ニュース番組のサッカー情報の時に流れている曲が凄い好きで、でもその曲の手がかりが全然なくって・・・

色々探していたところ。

今日、某着メロサイトで手がかりを掴みましたのさ!!(←一部日本語がおかしいところがあります;)
その題名が名誉の質問・・・『A QUESTION OF HONOUR』。
直訳ですが。
実際意味的には『勝利者へのインタビュー』みたいなコトらしいです。
サッカーらしい音楽だなぁと。

あと音楽といえば。
『There must be an angel.』
オススメです。どっかで必ず聴いた事ありますでしょうね。
リプトンでかかってた曲って言ったらわかるかな?
着メロになってますw今の華蓮屋のケータイの。

ケータイの着メロといえば。
最近全然節操がなくなってきつつあるというか・・・統一性が全くないっていうか・・・;
上記2曲はもちろん・・・
ナウシカレクイエムやら情熱大陸やらFF?−2の久遠、FF?のザナルカンドにて/いつか終わる夢、asikungの遥か彼方、となりのトトロの風の通り道、ドビュッシーの夢想、EVAのTHANATOS/次回予告/残酷な天使のテーゼ/コムシュッサー・トゥート、クロノトリガーの風の憧憬/みどりの思い出、ハッチポッチステーションのテーマ、ピンクパンサーのテーマ、平原綾香のJUPITER・・・etc...

びば☆節操無しw(というとかなり聞こえが悪い;)
寒いっすねー・・・
そんな中インフルエンザ中に取れなかった体育の単位を取りに放課後、持久走の補習へ。

・・・さっきまで吹雪いとったっちうねん!!

んで、他クラスの子も走るから・・・って聞いてたんだけど・・・

先生:「あ、今日寒いからやめとくわーってさ。」

・・・へ?

ってなわけで俺だけで(えぇ、一人で。)10分間走ってきましたとも。
4階でぬくぬくと温まってる部員に温かい目で見守られながら。

最近疲れるのが早くてPC触る暇もなくばたんきゅーしちゃいます;
やっぱ病気しちゃうと体力落ちちゃいますねー・・・

そんなこんなで昨日が部活復帰第一日目だったわけですが。

速かった・・・(テンポがね。)

まぁ個人的にはあれくらいの速さがイーカンジなんですけど・・・
病み上がりにはきつかった;
肺活量落ちてるのすっげーわかったし・・・
相方に頼りっぱなしじゃやっぱダメだよなぁ・・・;
でもあの壁の厚さはやっぱきついって・・・;
なんて弱音も吐いてられないんですけど。

明日は楽団の練習。
そっちの方も復帰第一弾なんでがんばってきましょうかね。
今日で強制学校欠席終了(予定)日。
明日から学校行けるといいのだが。。。
机の中にたっぷり白紙のプリントが入っていることは今はまだ考えたくなかったなぁ・・・;

ほんのついさっき。
Myママンとお買い物でした。

買い物を終えて帰って来て、一息いれて。

ママンキッチンに立つ。(現在進行形で。)

オカン:「あれっ?なんでお湯でーへんのっ!!?」(食器持ちつつ)

華蓮屋:「もーちょっと待ってみーな?」
(回覧板をまわしにお隣りのポストへGO)

華蓮屋すぐに帰宅。

オカン:「もー!!なんなんよこれ。お湯でーへんやんっ!!」(怒)

華蓮屋:「えー・・・また給湯器壊れたん〜?」

オカン:「あ、水出してたわ。」


こんな人です。華蓮屋のママンって。
長いタイトルだわwま、そのまんまですけどね。
美味しいコーヒーが飲みたい。
サイフォンから淹れるコーヒー。
「なら喫茶店行って来いや。」っていう痛いつっこみはやめてくださいね。
でも結構このどす黒い液体には救われてる部分があるんで。
インスタントでも。ありがたいです。
あとオトナの飲み物とw
救われます。色んな意味で。


光が生まれる 今静かに
闇が生まれた 心の奥に
風が生まれる 今この時
僕が生まれた 罪となして

紅い月が自分を嘲う
痛みを凌駕する想い
君と刻む時 なくそうとしても
消えない傷は ここに残ったまま
それでも白に染め上げてゆく

手を伸ばしても掴めない
叫んでも 届かない
君を止めたくて 壊したくて
あの時の言葉も嘘だったの?
真実は君の心にだけしか残ってないけど
終りだけは花と散らして

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索